blog


2025年

7月

16日

ステンドグラスワークショップ

ステンドグラスワークショップ開催しました。

夏らしいガラスの色が涼し気です。

2025年

7月

15日

かき氷

かき氷を食べるのにシロップが食べきれない

問題があって色々な種類は買えませんでしたが

今年はこれを発見

色々な味を試せて大好評です。

2025年

7月

14日

らんちゅう

たぬきに食べられてしまった7匹の

金魚のらんちゅう

新しく4匹のらんちゅうがやってきました。

前のらんちゅうに比べて少し大きいですが

も少し大きく赤くなるようなので楽しみです。

2025年

7月

11日

ケーキ

パイナップルとヨーグルトのケーキ焼けました。

今月25日までの営業となりますので

涼しい店内でさっぱりしたケーキは

いかがでしょうか?

素材のミルクというさっぱりしたアイスクリーム添えで

450円になります。

2025年

7月

09日

オニヤンマ君

虫よけに孫達はオニヤンマ君を手作りしました。

効果あると良いな~

2025年

7月

08日

朝顔

孫から貰った朝顔の種から花が咲いています。

こらから色々な朝顔が咲くのが楽しみです。

2025年

7月

07日

山下公園

山下公園で初めての七夕イベントが

あるので孫達と行ってみました。

夜になっても蒸し暑く七夕の雰囲気は

ありませんでした。

 

2025年

7月

04日

ミロ展

上野に住む友人と会う為涼しい場所ということで

都美術館のミロ展に行ってきました。

作風の変遷や大阪万博に来た事や

オブジェが岡本太郎に似ているなど

興味深い展示でした。

 

2025年

7月

03日

ミニアガパンサス

ミニアガパンサスの花が咲きました。

アガパンサスの様な華やかさはありませんが

毎年可愛い花を咲かせます。

2025年

7月

02日

たぬき

庭に置いていた甕から金魚7匹が居なくなりました。

上に置いていた網もずらされ金魚藻や酸素を補給する

道具も外に出ていました。

今晩庭の防犯ライトが点いていたので外を覗いたら

たぬきがいました。

昨晩金魚を食べてのはこのタヌキでは?

2025年

7月

01日

道端の図書館

葉山の裏通りで見つけた小さな図書館

ほっこりします。

2025年

6月

30日

巣箱

森山神社アートフェスティバルで購入した

巣箱を取り付けました。

しじゅうからが巣を作ってくれるのを

期待します。

明日7月1日休業致します。

2025年

6月

27日

お花のワークショプ

今日のお花はピンクが多くて華やかです。

ユリも八重で芍薬やピンポンマムに負けない

存在感です。

2025年

6月

26日

スモークツリー

スモークツリーを購入して

ドライにするため天井から下げています。

2025年

6月

25日

ステンドグラスワークショップ

ベテランの方初心者の方それぞれ

作りたい物を作りました。

次回7月のワークショプは初心者向けの

アクセサリーワークショップです。

7月16日 23日 

 10時~12時 その後ランチ (3900円ランチ込み)

 14時~16時 その後カフェ (3550円カフェ込み)

お申込み

  藤田 由里子 

   yurikoubouglass@gmail.com

   090 3685 1704

 

 

2025年

6月

24日

展覧会

お客様の展覧会が大倉山ポルクで開催されています。

7月3日まで開催していますのでご覧ください。

2025年

6月

23日

スケッチワークショップ

スケッチワークショプ開催しました。

涼しい店内で楽しくスケッチして頂きました。

2025年

6月

21日

入荷しています。

La goutteletteさんのピンブローチ・ブローチ

入荷しています。

いつものブローチに比べ小さなピンブローチは

男性のジャケットの襟に付けても素敵です。

2025年

6月

20日

写真展

新綱島に出来たミズキーホールのギャラリーで

写真展が開かれます。

新しくて涼しいギャラリーで山の美しい写真を

見にいらして下さい。

2025年

6月

19日

アクセサリーワークショップ

ワイヤーを編んで繊細なアクセサリーが

完成しました。