blog


2023年

3月

23日

オープンガーデン

毎年恒例の港北オープンガーデンのパンフレットが

出来ました。

ルーフにも来ているのでお持ち下さい。

2023年

3月

22日

ミツマタ

大倉山公園のミツマタも見頃です。

じっくり見ると可愛い花です。

2023年

3月

21日

神田明神

お墓参りをしてから小学校の時の友人と会いました。

桜を見ようと神田明神でお参りして裏の子供の頃遊んだ公園にある

移築された古民家のカフェ「井政」で枝垂桜を見ました。

2023年

3月

20日

大倉山桜

天気は下り坂なので大倉山の梅林に桜を見に行きました。

木によっては8分咲きで見頃です。

 

明日は休業致します。

水曜日から通常営業となります。

2023年

3月

18日

一輪挿し

トイレの花瓶には1本の花を飾ってます。

1本の花を見つめているとしみじみ

美しいと感じます。

2023年

3月

17日

ヒュウガミズキ

西方寺で咲いていたヒュウガミズキ

やさしい黄色が青空に映えます。

2023年

3月

17日

西方寺

新羽にある西芳寺が桜、クリスマスローズ、こぶし

ミモザ、など見頃になっています。

2023年

3月

15日

ステンドグラスワークショップ

初夏の様な春の一日ステンドグラスワークショップ

開催しました。

初めての方と経験者の方一緒に楽しく

作られました。

次回4月12日(水)午後14時~の部2名様募集いたします。

2023年

3月

14日

大倉山記念館

大倉山記念館が良く見えます。

今まで木が鬱蒼として隠れていましたが

最近剪定したのか良く見えるようになりました。

2023年

3月

13日

子供の森図書館

沢山の本の中保育園の子供達が楽し気に

本を見ていました。

2023年

3月

12日

ミモザの日

もう一本のミモザ「ブリスベーン」

この暖かさでふわふわの黄色い花が

咲きました。

2023年

3月

08日

大阪

大阪の御堂筋に面したレトロビルのレストランの

窓から見下ろすと車が全部手前から向こうに

向かって走っていました。

大阪ではこの様な一方通行の大通りが沢山あるようです。

今週の金曜日土曜日は休業します。

来週の火曜日から営業します。

2023年

3月

07日

デッキ席

暖かくなりデッキ席のご利用のお客様が

増えてきました。

時々ワンチャン連れのお客様もいらっしゃり

楽しんで頂いております。

住宅街にあるカフェですのでご近所迷惑にならないよう

静かにご利用いただければと思います。

今週の金曜日土曜日は休業いたします。

明日は通常営業です。

2023年

3月

06日

ロッカクパッチ

六角橋の質屋さんがシェアオフィスと

イベントスペースとコーヒースタンドに

生まれ変わりました。

1階のイベントスペースは開催してなければ

休憩したりコーヒーも飲める街に嬉しい場所です。

今週の営業日は7日火曜日と8日水曜日だけになります。

2023年

3月

04日

うちのごはん

お客様の鈴木さちこさんがデザインされている

うちのごはん隊のメンバー

それぞれ名前が付いて性格も違うそうです。

2023年

3月

03日

ミモザ

今年のルーフのミモザはあまり元気が無く

花つきが悪いのですがそれでも花が咲き始めました。

 

2023年

3月

02日

きのこ

キノコグラファーのきしもとやすこさんの

展覧会が原宿で開催されています。

幻想的なキノコの世界が楽しめます。

2023年

3月

01日

クリスマスローズ

庭にクリスマスローズが咲いています。

特にきれいなクリスマスローズは八重で

花びらの淵が濃い色になっています。

2023年

2月

28日

スケッチワークショプ

スケッチワークショプを開催します。

今回はご希望の方には水彩で色を塗って頂きます。

参加ご希望の方はルーフまでご連絡下さい。

 

2023年

2月

27日

大倉山梅林

梅まつりには行けなかったので今日見に行きました。

満開の梅が青空に映えます。色々な種類の梅があり

八重で色もグラデーションになっている珍しい梅もありました。